【テルマエロマエ抜擢も納得!】阿部寛の筋肉がカッコよすぎる!ストイックな筋力トレーニング方法がガチすぎる!

阿部寛さんの筋肉がとにかくすごいんです!

阿部寛さんといえば、ドラマ、映画と活躍の場に枚挙にいとまがない俳優さんですよね。そんな阿部寛さんは演技だけでなく、なんと筋肉まですごいとのこと。

いやでも、それって盛ってるだけでしょ?

と、最初は私もそう思っていました。しかし!

そんなことなかったのです!!!と、いうことで今回は、

この記事の概要
  • 阿部寛さんの筋肉のすごさ
  • ボディビルとは違うベストなボディ
  • 驚愕のトレーニング方法
  • 阿部さんは役者以外も筋肉仕事をしている!?

といった感じで書いていきます。じっくりと阿部寛さんの肉体美を堪能してください。

阿部寛の筋肉を画像で比較する!

阿部寛さんの肉体を画像で見ていきましょう!

 

まずは服の上からの阿部寛さんからです。

服の上からの骨格美


出展:Instagram

スラッとして、それでいてガッチリ具合がわかりますね。

 

次はいよいよ服を脱いだ阿部寛さんです。映画「テルマエ・ロマエ」での筋肉シーン。

お風呂上りの肉体美


出展:Twitter

どうです?この引き締まった筋肉を!!まるでボクサーみたいでしょう!

 

次は三角形の中に立つ逆三角形です。

逆三角形vs三角形


出展:Twitter

この配置がまた阿部寛さんの逆三角形を際立たせていますね。

 

そしてこの胸板である。

胸板が分厚すぎる!


出展:Twitter

本当に年齢なんて感じさせない肉体。まるでボクサーのようですね。

ボクサーと阿部寛の肉体を比較する

と、いうことでわかりやすく実際のボクサーと比較してみましょう


引用:Twitter

あの世界を制覇したチャンピオン、メイウェザーの肉体です。

 

メイウェザーの体がすごいのは当たり前です。では、その世界チャンピオンと阿部寛さんとわかりやすく比較してみましょうか


出展:Twitter

パッと見た感じですが、どっちもどっちじゃないですか?ってかメイウェザーと比較できる体なのがすごいですよね。

 

これって、お互いの差があまりにも開いていると比べることすらできないじゃないですか!

た、確かにそうだよな

でも、並べてみて、お互いの筋肉を比べられる。ということは・・・ね?すごいでしょ!?

阿部寛さんの筋肉トレーニング方法


出展:Twitter

そんな素敵ボディを手に入れた阿部寛さんの筋トレ方法を紹介します。

 

気になりますよね。阿部寛さんがこの体になるために筋トレをし始めたのは、映画「テルマエ・ロマエ」がきっかけだそうです。

 

そのときにしていたトレーニング方法を紹介します!

筋トレ①:パンツ1丁で消火器スクワット


出展:Twitter

さて、なんのこっちゃ訳が分からないかと思いますが、これは阿部寛さんが「テルマエ・ロマエ」に出演するためにした肉体改造の一つです。

パンツ1丁?消火器??

そうなんです。消火器をもってスクワットをしたんです。パンツ1丁で!・・・・・なぜパンツ1丁なのか、それはわかりませんが・・・・・。

 

ちなみに「消火器」ってどのくらいの重さなのか調べてみたところ、さまざまでしたがだいたい2~5kgでしたね。

結構重たいんだね

なので、ただスクワットをするのではなくしっかりと負荷をかけて行うこれがすごいことなんですよね!

 

ちなみに、スクワットってしっかりやるとめちゃくちゃきついですからね!!あと痩せます!!

筋トレ②:マネージャーを肩車しながらのスクワット


出展:Twitter

今度はマネージャーを肩車してのスクワットだそうで。

今度はマネージャーか・・・・・

・・・・・マネージャーを肩車してスクワットした・・・・・のか・・・・・???

 

マネージャーって当然大人なわけで、仮に女性だとしても30kg以上は絶対あるでしょう!!

30kgのスクワットとか・・・・・

さすが阿部さん、つわものです!!

筋トレ③:ホテルの部屋にこもって3、4時間の筋トレ!?

身体が細くて「北斗の拳」のケンシロウに見えないな

はい、今度の筋トレエピソードはこちらです。スクワットをあれだけストイックにしていた阿部寛さんが、ご自身の体を見ての一言です。

 

ケンシロウって言いますけど、北斗の拳のンシロウってめちゃくちゃムキムキですからね!知っている人はご存じかと思いますが。


出展:Twitter

このケンシロウとご自身を重ねて「まだまだだ」と言うわけです。そして一言「前張りをつける」と。

 

阿部寛さんはそう言うなりプイっとホテルに帰って3、4時間帰ってこなかったそうですね。

 

そして、その3時間ばかり阿部さんが何をしていたのかというと、部屋にこもって筋トレをしていたそうで、出てきたときは朝とは違う体になっていたといった話。

なんじゃ~そりゃぁ!!

もう、いろいろとすごいんです。何がすごいかというと、

  1. 自分とケンシロウと比べたこと。
  2. 3~4時間筋トレをし続けていたこと。

さっきも言いましたが、ケンシロウと比べても違いすぎて普通はやる気なんて起きません

 

そして、やるにしても3~4時間も筋トレなんてできませんよ。ホテルなのでジムと違ってパーソナルトレーナーとかいないからです。

 

途中で「・・・まぁ、いっか・・・」って絶対やめちゃいますよね!?

 

それでも阿部寛さんの不屈の役者魂がその過酷な筋トレを支え、劇的ビフォーアフターを実現させたわけです。だからすごいんです!

なんということでしょう~

そして3時間後、見事にケンシロウの筋肉に近づいたわけです。

阿部寛が肉体美になるきっかけの映画!


出展:Twitter

これは、先ほどもちらっと書きましたが、阿部寛さんがボディメイキング、筋トレを始めたきっかけは映画「テルマエ・ロマエ」になります。

 

監督の武内英樹さんが素の阿部寛を古代ローマ人に仕立て上げるのが面白いとしてメイクはしなかったそうです。

武内英樹監督

「シェイクスピアみたいな濃いメイクでローマ人風に見せるのではなく、素の阿部寛を古代ローマ人に仕立て上げるのが面白い」

そして、阿部寛さんは原作の石像を目指し筋トレをして、見事あのベストボディを手に入れた、というわけなんです。


出展:Twitter

これを見れば一目瞭然ですね!ルシウスが転生して阿部寛さんになったんでしょう!

 

こうして、阿部寛さんは筋肉という最高の肉体を手に入れたわけです。

筋肉で手にした声優の仕事!


出展:Twitter

阿部寛さんは声優として、あの北斗の拳のケンシロウ役をされたことがあります。

 

ここで、一つ引っ掛かりませんか?先ほど紹介した「ホテルにこもって3時間の筋トレ」でありましたね!

身体が細くて「北斗の拳」のケンシロウに見えないな

そうそう、これこれ!このセリフです!!

 

そうなんです。映画の役作りのためにケンシロウを目指して作った筋肉が、ここでケンシロウを呼び寄せたんですよ!

すごい巡り合わせだな~!

なんとも運命な感じがしますね。でも、これってやっぱり阿部寛さんの筋肉に対するストイックなトレーニングが引き寄せたんでしょう!

阿部寛と北斗の拳について


出展:Twitter


出展:Twitter


出展:Twitter

見よ!この北斗の拳と阿部寛さんの親和性を!!

 

キャラと顔も似ているのでしょうが、ここで注目してほしいのはやっぱり”筋肉”ですよ!阿部寛さんの筋肉はやっぱりすごいんです!

 

ということで、ここまでで阿部寛さんの筋肉に触れてきましたが、別記事では阿部寛さんの顔についても触れているのでそちらをどうぞ。

【イタリア最大手誌でも使われたが】阿部寛はハーフではなく生粋の日本人!外国人から見た印象が衝撃過ぎて草!

人生を変えるおすすめ筋トレ配信者2選

阿部寛さんは、筋肉トレーニングで肉体改造をし、ご自身の役者の幅を大きくすることができたのではないかと思います。

 

筋トレで人生に変化が生じたわけですね。筋トレって人生を変える力があるんですよ!わかりやすく言うと、筋トレすると痩せますからね!

 

もう筋トレなんて本当に言い尽くされていることですが、それでも筋トレすると本当に体に変化が出るんですよ!!

本当かよ~~

これ、実際に筋トレしてみないと本当にわからないのですが、やっぱりやってみるといいですよ!筋トレ!

 

やったらわかりますが、なんかスカッとする感じがするんですよね!本当にネットで調べればわんさかわんさか出てくるので、調べてやってみることがおススメです!

 

個人的におススメなのは、次に紹介するこの2人ですね。これから筋トレを始める方や、もうちょっと追い込みたい方にピッタリです。
あくまで個人的におススメなだけです。なので”絶対”ではないのであしからず

1人目:のが(のがちゃんねる)

1人目はのが(のがちゃんねる)さん@nogachannel。YouTubeでも動画を多数出されているのですが、なぜおススメなのか?

 

それは「無理な筋トレをさせる」ではなく、やれば誰でもできるけどやってみるとちょっとキツめの負荷になるこれがポイントです!

 

筋トレって続かないから挫折しちゃうので、だったら続けられるものから始めてみればいいのですが。。。でもなにからすればいいの?ってなるじゃないですか。

確かに。なかなか続かないんだよねぇ~・・・

だからそんな方にピッタリの内容なんです!のが(のがちゃんねる)さんのメニューは。ちなみにのがトレYouTubeはこちらから。

2人目:サイヤマングレート@FACELESS販売中

2人目はこちらの方。サイヤマングレート@FACELESS販売中さん@greatsaiyaman02

 

この方もYouTubeで動画を出されていますが、ボディビルダーとして活動されているので、筋トレメニューとしては難易度が高めです。YouTubeはこちら

 

ですが、初心者の方へのメニューや、筋トレに対しての考え方なども発信されているので、その辺は超絶参考になります。あと、何より動画が見てて面白いです。

 

ここら辺は本当に個人の感想レベルになりますが、どうせ見るなら面白い動画のほうがいいじゃないですか!

 

ということで、ほかにも筋トレ情報を発信されているからはたくさんいますが、私個人的にはこの2人をおススメします。

個人的におススメの2人

ぜひ、筋トレして阿部寛さんのような肉体美を手に入れましょう!

まとめ

いかがでしたか。阿部寛さんの筋肉について、どれだけすごいのか、そしてその肉体美を手に入れた方法やきっかけについて触れました。

阿部寛の筋肉まとめ
  • 阿部寛の筋肉はカッコいい!
  • 筋肉トレーニングがストイックすぎる!
  • 筋肉つながりでケンシロウの声も担当した
  • 筋トレは人生を変える!

こんな感じです。阿部寛さんの筋肉はカッコいいことがわかりました。あと、すでにお気づきでしょうが、阿部寛さんのお顔も素敵なんですよね。

 

また、何か阿部寛さんの筋肉についての情報が出てきましたら更新していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.