芸人ヒコロヒーさんの本名についての記事です。
本名は、非公開ですが、候補として2つ挙がっており、それらの理由や根拠などをわかる範囲で書いています。
目次
ヒコロヒーの本名は「高須賀友紀」の可能性大!?
ヒコロヒーさんの本名が高須賀友紀の可能性があります。
その理由を見てみましょう。
理由①:Twitterにて
出展:Twitter
こちらはツイッターにあった情報です。
生年月日、出身地、血液型や身長のプロフィールもあります。
ヒコロヒーさんの知人の方でしょうか。
理由②:大学のHPにて
近畿大学文芸学部のサイトに高須賀友紀(たかすか ゆき)の名前が載っていました。
ヒコロヒーさんの本名である可能性があります。
引用:近大舞台芸術専攻
ヒコロヒーさんは、大学では文芸学部に所属していました。
2010年のものなため、ヒコロヒーさんは当時21歳ということになります。
ヒコロヒーさんは、大学2年生で、現在の所属事務所・松竹にスカウトされた時期となります。
引用:インスタグラム
また、高須賀は、愛媛県に多い苗字です。
ツイッターとこのことから、ヒコロヒーさんの名前は、高須賀友紀である可能性があります。
知っている人がいるのでしょうか。
住友系財閥親族の”広瀬ひろこ”説が浮上している理由
ヒコロヒーさんは、愛媛の某財閥・広瀬宰平(ひろせ さいへい)の親族なのではと言われています。
そのため、本名を公開できないのではないか。
- すぐに実家が特定されてしまう
- 実家に迷惑をかけてしまう
- 忖度のある仕事がはいってきてしまう
などの理由が上げられます。

引用:Google検索
愛媛の財閥と言えば、住友系と言われており、その住友家が発見し経営していた銅山(別子銅山)が、愛媛県新居浜市にあること、別子銅山の事業発展にかかわった人物が、広瀬宰平さんです。
ヒコロヒーは本名の「広瀬ヒロコ」からとっている可能性があります。
こちらも怪しいですね。
金持ちエピソードで高まる疑惑
ヒコロヒーさんは高校生を卒業してすぐに働く意志があったそうです。
ガソリンスタンドから内定が出ていました。

引用:Google検索
しかし、ヒコロヒーさんは近畿大学文芸学部芸術学科に進学しています。
当時、近畿大学文芸学部芸術学科は年間の授業料が150万円前後と一般的な大学費用よりも割高な授業料となっていました。
出展:Twitter
ヒコロヒーさんの英語は、ネイティブ並です。
自身のインスタグラムでも英語でキャプションを書いています。
そのため、小さい頃から両親が教育にお金をかけていた、留学していた、住んでいたのどれかであることがわかります。

引用:Google検索
ヒコロヒーさんはクズキャラとしてメディア出演していますが、実際の振る舞いはお嬢様だそうです。
大久保佳代子さんによると、飲みの席でも、膝は閉じたまま、サラダを取り分ける、いちごをプレゼントするなど。
他にも、図書館で読書するのが好きというエピソードもあります。

引用:Google検索
ヒコロヒーさんは、エルメスの商品を学生時代から身につけていたそうです。
本名がどちらにしろ、お金持ちなことは確かですね。
本名からの連想に疑問の声も!
出展:Twitter
本名と全然違う理由もあるんですね。
芸名「ヒコロヒー」の理由が面白い!
2022年7月4日に放送された「グータンヌーボ2」の「女グータン」のコーナーで、比嘉愛未さん、ヒコロヒーさんと田中みな実さんが、「強い女と強そうな女の揺れ動く心の内」で、ヒコロヒーさんが、自身の芸名の由来を話しました。
ヒコロヒーさんは、「ほんとしょうもない理由なんですけど」と前置きし、「小さい頃から角度ついてる文字が好きだったんですよ。90度とか」だそうです。
『ヒ』や『コ』といった角度のついている文字を集めてつけたのが「ヒコロヒー」という芸名の由来だとか。
引用:Google検索
また、松竹の初舞台の前に芸名を付けたそうです。
何でも、ヒコロヒーという芸名に特に意味はなく、2秒で付けたとのこと。
ヒコロヒーさんの芸名の由来は、本名からきているのでしょうか。
まとめ
果たして、ヒコロヒーさんの本名は、高須賀友紀か広瀬ひろこなのでしょうか。
本人が由来について話してくれる日がくるといいですね。