今や誰もが知っているパンダ大好きマルチタレントの黒柳徹子さん。
冠番組も毎週こなし、それ意外にもCMに雑誌、イベントやyoutubeに書籍の出版・・・
年齢からは考えられないほどに精力的に活動をされていますが、そうなると気になるのが年収です。
黒柳徹子さんレベルともなればとんでもない年収や印税があるのでは?!
今回は気になる黒柳さんの年収問題を徹底調査してまいります。
目次
黒柳徹子は高額納税者番付で6回も1位になった!
税金というシステムがある以上、黒柳さんのような高額所得者は多額の納税を行う義務があります。
2006年頃までは、政府によって高額納税者はリストアップされ公的に公開されていました。
そのため、この2006年までは高額納税者番付なんてものが巷に出回っていたのです。
黒柳さんはこのリストの常連であり、1位になんと6回も君臨していました!
高すぎる税金に怒り爆発!?
そんな黒柳さんですが、あまりに高額な税金には怒り爆発だったようです。
というのも、税金の制度が問題となってきます。
一般に税金は所得に応じて引かれる額が増えていくため、高額納税者ともなれば相当額を失うようになっているのです。
黒柳さんが長者番付に君臨していた頃は、90%以上を持っていかれる税率であったために憤慨していたようで・・・
出典:Twitterより
年収の使い道は?
途方もない額を毎年稼ぎ続けている黒柳さんですが、年収は何に使っているのでしょうか?
その答えはズバリ「福祉活動」だと思われます。
とはいえ、さすがに福祉に年収の全額を注ぎ込んでいるわけではありません。
黒柳さんにはコレクション癖もありますし、衣装代も中々にかかっています。
また、我々が想像するよりも生活費もかかっているようでした。
黒柳さんの生活が伺い知れるインタビュー内容があるのでそちらから少し抜粋してみましょう。
出典:婦人画報より
こちらのインタビューはコロナが流行しはじめた2020年のもので、外出できない間黒柳さんがどう生活をしていたかという一文です。
食事はお手伝いの方が作る、と言っていることからも彼女が特別な世界の住人であるということが伺いしれますね。
とすると、稼いでいる額からすれば微々たるものではあるのでしょうが、ある程度の生活費も年収から出されていると想像できます。
若い頃の黒柳さんの活動
黒柳徹子さんは女優・タレントとして1953年から活動を始めています。
テレビ放送の開始を翌月に控えた1953年(昭和28年)1月にNHK放送劇団の一員となり、テレビ女優の第一号としてデビューした。
当初はラジオやテレビの通行人として出演しつつ、テレビの現場を学ぶ。
出典:Wikipediaより
これ以降はラジオドラマで子供役を演じたことを皮切りに次々とオファーが殺到!
週に6本以上もの作品に出演する売れっ子タレントとして一躍時の人となりました。
当時の黒柳さんが主に行っていた仕事は、
- 声優業(ラジオ劇がメイン)
- ドラマ等のエキストラ
- 司会業
この3つが主な仕事内容だったようです。
気になる黒柳さんの現在の収入、ザックリですが数値化してみましょう!
黒柳徹子の年収はいくら?
豪華な自宅にコレクション趣味のある黒柳さん、テレビにCMにと引っ張りだこなだけあって、相当稼いでいるようです。
推定年収はおよそ10億というのですから驚きます!
この年収を何で稼いでいるのかを詳しく見ていきましょう!
収入①:テレビ
数多くのテレビ番組に出演している黒柳さん。
ザックリではありますが、2022年10月17日~10月23日までのテレビ出演スケジュールを見てみましょう。
※これ意外にも他のテレビ番組に出演する可能性、急遽出演を取りやめる可能性があります。
17日(月) | サンダーバード 6:00~ |
徹子の部屋 13:00~ | |
みんなの手話 15:30~ | |
18日(火) | みんなの手話 5:55~ |
徹子の部屋 13:00~ | |
19日(水) | みんなの手話 0:00~ |
サンダーバード 6:00~ | |
徹子の部屋 13:00~ | |
20日(木) | みんなの手話 5:30~ |
サンダーバード 6:00~ | |
徹子の部屋 13:00~ | |
みんなの手話 15:25~ | |
21日(金) | 徹子の部屋 13:00~ |
ザ・ベストテン 21:00~ | |
22日(土) | みんなの手話 6:00~ |
徹子の部屋 12:30~ | |
世界ふしぎ発見! 21:00~ | |
23日(日) | みんなの手話 4:15~ |
黒柳さんは現在3つの番組にメインキャストとして出演をしています。
- 徹子の部屋
- NHKみんなの手話
- 世界ふしぎ発見!
特に徹子の部屋とみんなの手話に関してはほぼ毎日放送されているため、黒柳さんの多忙さが伺いしれますね・・・
ギャラについて
出典:unsplashより
まずは一般的なテレビ出演の際のギャラについて見てみましょう。
※高視聴率の番組や大物芸能人の場合は桁が一つ上がることが多い
この事を踏まえると、黒柳さんは大物芸能人と考えて間違いないため1回のTV出演で100~500万程はもらっているのではないでしょうか?
今回は間を取って、1本出演するごとに300万もらっていると仮定します。
この仮定をもとに計算してみると・・・
5,400万を一ヶ月分にすると・・・2億1,600万!
収入②:CM
黒柳徹子さんは数多くのCMにも出演しています。
CMのギャラの支払いには2種類のタイプがあるのですが、一般的にCMのギャラがどう支払われるかをまずは見てみましょう。
決められた額を最初から支払い、長期間に渡ってCMが放送されます。
タレント側はこの期間、プロモーション担当にふさわしいふるまいをしなければなりません。
固定報酬制を使用するCMは大手企業などの場合が多いようです。
CMの放送期間が短く、短期間でプロモーションを行いたい場合に多く使われる方法です。
CMが放送された回数、視聴率、実際の利益率などをしらべ、歩合制のような形でタレント側に報酬を支払います。
イベントの告知であったり、新商品などのCMに使用することが多い報酬制度です。
黒柳さんは大手企業の長期間放送されるCMに出ていることが多いので、固定報酬制のCMに出ている可能性が高いですね。
黒柳さんの出ているCMのギャラ額は・・・
こちらの動画は黒柳徹子さんが実際に出演しているCM動画です。
東京ガスの宣伝担当としてCMに出演しているようですね。
この他にも平均して年2本程度のCMに出ているようなので、総合してみると、年間6,000万程度の報酬をCMに出ることで受け取っているという計算となりました。
収入③:YouTube!?
実は黒柳徹子さんもYouTuberデビューを行っています。
2021年の7月7日チャンネルを開設し、それ以降は月に4本の動画を上げるなど、コンスタンスに投稿を続けているようです。
気になるYouTubeの広告収入はいくら?
YouTuberといえば広告収入ですね。YouTube一本で生活を行っている人もいる程度には稼げるようですが、黒柳さんはどの程度稼いでいるのでしょうか?
大雑把な計算ですが大体その程度の収益となるようですね。
黒柳さんの場合を見てみると・・・
収入④:「トットちゃん」の印税
黒柳さんの自叙伝でもある窓ぎわのトットちゃんは2017年にはドラマにもなって再び話題となりましたね。
このトットちゃんですが、実はとんでもない記録を打ち立てています。
出典:日刊大衆より
ベストセラーは10万部売れれば使われる言葉なのですが、トットちゃんはそれを遥かに超えた800万部超という大ベストセラー作品です。
ここまで売れているこの本の印税は、一体いくらになるのでしょうか?
トットちゃんの印税
出典:unsplashより
まずは書籍の売上を計算してみます。
(トットちゃんの値段)1680円×10%=168円
168円×800万冊=約13億弱
つまり、窓ぎわのトットちゃんの印税は13億弱!
印税全額寄付で設立した「社会福祉法人トット基金」
黒柳さんは窓ぎわのトットちゃんが大ヒットした年に、印税は全額寄付すると表明しました。
トット基金の役割は主に2つあります。
「日本ろう者劇団」の運営
就労継続支援B型施設とは、障害のある人が働くための訓練を行ったり、工賃と呼ばれる働いたものに対する成果報酬をもらうことができる施設となります。
ろう者劇団は障害のあるなしに関わらずどんな人でも楽しめる、特に視覚表現を重視した劇団を発足させようと作られた劇団です。
現在は主に手話狂言や能楽、視覚演劇などをメインに活動を行っています。
ユニセフと報酬について
黒柳さんといえば事務費用などを1円ももらわずに受け取った募金額をユニセフ本部へと送金する活動が有名ですね。
黒柳さんがユニセフ親善大使となってから受け取った募金額は総額63億円(※2022年6月末までの総額)だというのだから驚きです!
本来事務費用などを差っ引かないと手数料や諸経費などを考えると赤字となってしまうのですが、黒柳さんはそういった経費を自分で支払っているのでしょう。
ユニセフの親善大使には報酬が支払われている
黒柳さんはユニセフ親善大使ですが、実は親善大使にはユニセフより報酬が支払われています。
それでは、一体いくらもらっているのかを見ていきましょう。
まとめ
今回は黒柳徹子さんの年収はいくらなのか、どのくらい稼いでいるのかを調べてみました。
トットちゃんの印税は本当に全額寄付していた
年収のほとんどは福祉活動に使用している可能性大
いつまでもトットちゃんだった頃のように少女のような心を忘れない黒柳さん。
強い信念を貫き通し、曲がったことは絶対やらないと公言し、実際に有言実行されています。
そんな黒柳さんだからこそ大金を稼ぎながらも清く可愛くいられるのでしょうね。
黒柳さんにはぜひ長生きをして100歳以上まで今のままテレビに出続けてほしいものです!