イケメンでおなじみの向井理さん。もはや「イケメン」の代名詞でもある彼ですが、2014年12月28日に女優の国仲涼子さんと結婚をされているのは、今でも記憶に新しいですね。
そんな向井理さんが大学のときのエピソードを書いていこうかと思います。
調べてみたら、高校時代とはまた別のすごさがわかりました!それでは、向井理の大学時代の完璧すぎる秘話を紹介します。
目次
向井理の出身大学はここ!
意外に多い農学部出身の有名人 – NAVER まとめ
西田敏行【明治大学農学部】
向井理【明治大学農学部】専門は電子工学
佐々木蔵之介【神戸大学農学部】バイオ
桝太一【東京大学農学部】アリ研究
宮沢賢治【現岩手大学農学部】
有島武郎【現北海道大学農学部】
その他→https://t.co/YL7hBJswae pic.twitter.com/zJgwXVVdiq— Osamu_info (@34_Liza) October 17, 2019
向井理さんの出身大学は「明治大学農学部生命科学科」です。これは検索すればすぐに出てきますよね。
向井理さんは、高校を卒業されてから1年浪人をして入学されています。
出身高校が神奈川県の公立「氷取沢高校」というところなので私の個人的な感想でいうと、『氷取沢→明治』は、結構すごいことだと思っています。
こちらの記事でも書きましたが、氷取沢高校ってお世辞にもトップ高校ではなく、中堅どころなんです。
進学実績も毎年GMARCHレベルは30人前後くらい
あと、明治大学は30人しか志望しないようなマイナー大学ではないということ。そして大学受験の一般入試においてマグレ合格というのはほぼないということ。
これらを含めて考えてもやっぱり向井理さんは、1年浪人したとはいえ凄いんですよね!
生命科学科の偏差値はどのくらい?
安住アナと向井理の絡みで何が好きかって明大の先輩後輩繋がりもあるからか気が緩んだ安住アナがたまに君付けしちゃってるとこなんですよ pic.twitter.com/8Z7LZ0vpiK
— へちょ (@svxFF5v3fK49TVC) April 12, 2019
向井理さんの出身大学である明治大学農学部生命科学科の偏差値はどのくらいなのでしょうか?
これから、少し大学入試の話をしますが、これをするとそれだけで、記事が何本もかけてしまうくらい大学入試は話が出てくるので、簡単なところをピックアップしてまとめます。
明治大学農学部生命科学科の偏差値は「パスナビ」を参考にすると、2019年度現在では57.5です。
引用:パスナビ
この偏差値の数値をどうとらえるのか、そしてどう伝えるのかは、人それぞれなのでここでは語りません。が、受験生の皆さんやその親御さん、特に受験生は注意が必要です。
思うように受験勉強がはかどらないときほど、偏差値の数字ばかり見てしまうので、その辺は注意したほうがいいと思います。
向井理がいた農学部のキャンパスはここ!!
向井理さんがいた農学部生命科学科があるキャンパスは「生田キャンパス」で、住所は「神奈川県川崎市多摩区東三田1丁目1−1」です。
大学の沿革を確認したところ、2000年に生命科学科を生田キャンパスに設置。その後、向井理さんが2001年に生命科学科に入学されていているので、間違いありません。
当キャンパスは神奈川県の川崎にキャンパスを構えていて、理工学部・農学部(1~4年次)がこちらのキャンパスになります。
最寄り駅は小田急線の生田駅。都内の新宿駅まで、大体30分弱くらいの場所です。
明治キラキラキャンパスライフを謳う連中にご注意を!!
本当に注意してくださいね!!
いきなりですいません。ちょっと向井理さんと関係ない話になりますが、大学受験において注意すべき点の一つが、キャンパスについてです。
キャンパスとは、簡単に言うと大学の住所ですが、学部によって場所が変わったりします。
そして、あまり人様の記事についてどうのこうのと言いたくないのですが、向井理さんがいた農学部のキャンパスを別のキャンパスで紹介している人が多すぎなんです!
調べてもらえばわかりますが、明治大学には、生田キャンパス以外にあと3つキャンパスがあります。
- 駿河台(するがだい)キャンパス
- 和泉(いずみ)キャンパス
- 中野(なかの)キャンパス
明治大学のホームページを見て、自分の志望する学部がどこのキャンパスなのかをしっかりを確認しましょう。
よく明治大学で紹介されているキャンパスは「駿河台(するがだい)キャンパス」です。都心のど真ん中にあるので、まさに理想のキャンパスライフを想像させます。
でもほかの学部は別の場所です。ギリギリ和泉キャンパスが圏内ですかね。でも、生田キャンパスなんて全然違う場所ですからね!
もちろん大学は素晴らしいです!それは当たり前です!!
しかし、生田キャンパスは全然東京ではない別の場所です!行けばわかりますが、お世辞にも都会とは言えない場所ですからね!
そのことをちゃんと言わないでキラキラしていることばかりをいうのは、ちょっと違うんじゃないの!?って、正直思いますけどね。
ちなみに、GMARCH大学で都心にキャンパスがない学部で有名どころを簡単にピックアップしておきます。詳細は各自でご確認をお願いします。
- 明治大学:理工学部・農学部「生田キャンパス」
- 青山学院大学:理系「相模原キャンパス」
- 中央大学:文系「多摩キャンパス」
- 法政大学:一部の文系「多摩キャンパス」、理系「小金井キャンパス」
とまあ、ほかにもありますがざっくりこんな感じです。
ただ志望大学はキャンパスだけで選ばないでくださいね。何をしに大学に行くのかをしっかりと考えましょう。
とまあ、これ以上脱線すると本題に戻ってこれなくなるのでこの辺でやめておきますが、私はかつて教育業界にいたので、
ここらへんの話や、そういったキラキラトークで教材を買わせようとしてくる教材屋の思惑とか、そういった裏話などもお話しできるので、もし需要があればいつか記事にしようかと思います。
向井理の驚きの研究内容を紹介!!
向井理が大学で遺伝子工学を勉強してたって知った瞬間、「DNAの研究してよかった」って今までで一番強く思った。
— シンプルにすだ (@natsu_2160) May 18, 2019
向井理さんは、明治大学農学部に進学をされていますが、本当は獣医学部に行って獣医さんになりたかったそうですね。
もし、そうでしたら、白衣を着てペットのことを診断したり看病したりじゃれたりする姿もあったかもしれませんね!
ただ、獣医学部には行けなかったものの、次の夢として打ち込んだのがなんと「遺伝子」の研究について!!
遺伝子については「自分で新たな可能性を追求できる」ということで興味を持ったと語っています。
そんな大学当時の向井理さんの写真がこちら
引用:ぱんだこ
なにやらおいしそうなものを食べている様子。周りの人たちは同じ研究室の人たちでしょうか?楽しそうないい笑顔ですね!
さて、そんな素敵なフェイスで何を研究していたのかというと、「ニワトリ・オボアルブミン遺伝子をエストロジェンに応答し卵管組織においてのみ活性化させるコントロールエレメントの決定」です。
はい。もう一度言います。
「ニワトリ・オボアルブミン遺伝子をエストロジェンに応答し卵管組織においてのみ活性化させるコントロールエレメントの決定」
です。
なんかすごいのは伝わります。あと、”ニワトリ”もわかりますが、オボアルブミン遺伝子??エストロジェンに応答??活性化させるコントロールエレメント??
う~~~ん。もうなんのこっちゃ全然わかりませんね。
ただ、こちらの研究で、第29回 国際動物遺伝学会議(2004年9月開催)「ベストポスターアワード」を向井理さんを含めた数名の研究メンバーで受賞したそうですね。
ベストポスターアワードを受賞した向井理さん pic.twitter.com/ue7MQqac9i
— エンタメのサバ缶 (@entame_sabakan) November 26, 2019
いや~~~!すげ~~っす!!本当に!!「ベストポスターアワード」というのはすごい賞らしいですよ!
ちょっと調べたのですが、この「ベストポスターアワード」とは世界の研究者が目指すほどの賞で、アジアの研究者で受賞したのは向井理さんたちがはじめてなんだとか!?
ちなみに、今回の向井理さんの学会発表の形式はポスター形式というものです。
研究内容を1枚の大きな紙にまとめ、それを決まった場所に貼り出し、見に来てくれた人、研究に興味を持ってくれた人に対して質疑応答をしていくものです。
この時の様子を、向井理さんが所属していた研究室の丸山公明教授は、次のように語っていますね。
「向井君は非常に優秀な学生でした。4年生の頃、ベテランの研究者も揃う国際動物遺伝子学会議に共著論文を提出、ベストポスターアワードという賞を受賞しています。英語での質疑応答も立派なものでした。彼は論文提出の過程で、19個の新しい遺伝子を作った。時間もかかり、半端な仕事じゃありません」
引用:NAVERまとめ
英語でも質疑応答してたんですね!!すごいですよね!!
当時の英語でのスピーチの様子はありませんが、英語を話している向井理さんならこちらです。
さらっと英語を話す向井理https://t.co/M8KXUbHBmS
— エンタメのサバ缶 (@entame_sabakan) November 26, 2019
あと、何やら新しい遺伝子を19個つくった、とのことですよね!?遺伝子ってつくることできるんですね!?
なんか、新しいものを発見したり、作ったりするのは、どんな分野でも本当にすごいと思うんです!!
向井理は大学の後はバーテンダー!?
向井理、バーテンダー時代に培った特技「誰がお会計するか……」 https://t.co/RAeoGuvDmk
— ミッチー (@gogomichie) February 10, 2019
向井理さんは、大学を卒業されてからは、なんと!バーテンダーになっているんです!
そうなんです。学生のときのベストポスターアワードなんてすばらしい賞を受賞しているものですから、てっきりそのまま進学して研究の道にでも進むのかと思うじゃないですか!?
ですが、どうやら違ったようです。やっぱり、当時教授にもいろいろと言われたそうですが、向井さん曰く「人と同じことをしたくない」とのこと。
2017年6月23日放送の『徹子の部屋』に出演した際の話でも、「やりきった感があったから、もう遺伝子工学は辞めようかな。」と思っていたそうですね。
そんな矢先にバーの店長をしないかと誘われたと。こういう流れになっているんです!
なるほど。だから、学生時代からやっていたアルバイトのバーテンダーの道に進んだんですね!
ここだけの話ですが『人と同じことをしたくない』という向井理さんは大学時代、友達と御飯に行くとき、メニューは必ずと言っていいほど人と別のメニューにしていたそうですね。
バーテンダー時代の特技
向井理バーテンダーだったんだー。かっこいい!
— どあらずき (@doalaiskoala) October 19, 2009
向井理さんのバーテンダー歴は実に6年!大学生のときから、アルバイトとしてカフェバーでバーテンダーを務め、その後バーを経営している会社系列のバーに社員として就職しています。
そんな向井理さんは、ある特技を身に着けたそうです!
なんと、男女2・2で来店された時は、誰が会計をするかまで当てられるようになったそうです!
何やら、バーテンダーから店内を見る景色は、サッカーで言うとキーパーのように全体を見渡せるから面白いとのこと。人のクセなど「そこで見た経験は今に生きてる」とも話しています。
ちなみに、カクテルのレパートリーは500を超えるそうです!!
向井理のバーテンダーからの芸能界入りエピソード
そろそろ向井理さんは男版勝手に隣の人間達を公開処刑にする男認定すべき(4枚目に関しては可愛すぎたので載せだだけ)てか完璧人間すぎる!明治大学出身で料理出来て身長182㎝超小顔!大学卒業後バー店長しててたまたま撮られたスナップ写真をみた事務所の人にスカウトされ俳優に…はぁ…尊い… pic.twitter.com/WkPcMrPXB3
— MILK (@whiteAngel0001) June 25, 2017
向井理さんは、芸能界デビューが意外と遅く、24歳でデビューします。デビューまでは、祐天寺の通称『D』というお店でバーテンダーとして店長をしています。
ちなみに、こちらのお店には、ブラザートムさんや原田泰造さん、速水もこみちさんにパパイヤ鈴木さんも来客されていたそうですね。
なんと原田泰造さんには領収書を書いていたこともあるそうです!なんということでしょう!高校時代で中村俊輔さんと!そして大学を卒業してからは原田泰造さんとすでにコラボしていたんですね!
バーテンダーで働いているときに一般人が掲載される雑誌『Tokyo graffiti(東京グラヒィティー)』のカメラマンに「撮影させてください。」と言われ、4冊目と12冊目に登場することになりました。
それがこちらです。どうぞ。
大学以上、芸能界未満の時期の向井理 pic.twitter.com/wEZbVJxUCq
— エンタメのサバ缶 (@entame_sabakan) November 26, 2019
フレッシュ!イケメン!サイコー!もうそんな言葉しか出てきませんね!
これで、イケメンランキング4位にランクインした向井理さんは、『Tokyo graffiti(東京グラヒィティー)』を見た芸能事務所・ホリエージェンシーの田島未来さんにスカウトされるんです。
スカウトをされたはじめは、「芸能界なんて全く興味がない」と言っていたそうですが、なんと2時間後には芸能界入りを決めたらしいですね!
どうやら向井理さんは、田島未来さんの仕事に対する意気込みに感動したらしく、田島未来さんが「俳優をやれ」と言ったから俳優を選んだそうです。
もし、他の仕事をしろと言われていたら、それをしていたと思う、とのことで本当に田島未来さんに影響を大きく受けたのでしょう。
一応書いておくと、向井理さんは芸能界には24歳でのデビューですが、2002年に男性ファッション雑誌のカットモデルをされています。
大学生時代カットモデルのバイトなんだろうけど、ほんと童顔だしこの顔は身長170センチ前後でしょ(笑)じゃにーずじゅにあにいそうなんですけど(💦・∀・)#向井理 pic.twitter.com/EWvCLXX46v
— Lotus27 (@Lotus275) May 22, 2018
理由は、高校時代でもあった人見知りを直したいから、だそうです。
う~~~ん、苦手にもひたむきに向き合い克服しようとする向井理さん、本当にかっこいいですね!!
そして、芸能界デビューをし、その後活躍の場を広げ、その後国仲涼子さんとご結婚をし現在に至るわけです。
こうやって振り返ってみると、向井理さんの大学時代はまさに、完璧王子だったわけですね!
まとめ
いかがでしたか?向井理さんの大学についての情報をまとめてみました。
- 明治大学農学部生命科学科に入学
- 実は獣医になりたかったらしい
- 学生時代に「ベストポスターアワード」を受賞
- 卒業後はバーデンダーだった
こんな感じです。
今後も、情報が更新されたらまた随時追加していきます。