岩本照の筋肉のすべて!!肉体美の画像からトレーニング方法までを完全網羅した!!

当記事は、SnowManの「筋肉さん」こと岩本照さんの筋肉のすべてを完全網羅したものです。存分に楽しんでいってください。なんたって体脂肪率1桁ですからね!

 

あのバキバキのスーパーボディは見てるだけでも十分に楽しめますが、それだけで終わらせるのはもったいない!ということで当記事の楽しみ方です。

岩本照の筋肉の楽しみ方
  • まずは見て楽しみ堪能する!
  • 筋トレの良さを知る!
  • 始めたきっかけ!?

ということで早速行きましょう!

ひーくんの筋肉はやっぱりスゴい!

ひーくんの筋肉がすごいことはもはや常識!必修科目!!

 

ということで、まずはおさらいですね。ひーくんの筋肉がどうすごいのか!

 

引用:Twitter

理想の肉体美で知られる世界で有名なダビデ像。まずはそれとひーくんの肉体を見比べてください。

 

どうでしょう!なんら遜色ないですよね!あの歴史的な彫刻のダビデ像と比べて、なんも見劣りしないんです!

た、確かに!

やっぱりバリバリ前線で活躍しているひーくんの肉体美は格別です!

 

なので、ひーくんの筋肉を続けてどうぞ!!

引用:Twitter

引用:Twitter

引用:Twitter

本当にすごい筋肉ですね!!一体、どんなトレーニングでこんな筋肉を作り出しているのでしょうか。

 

そのトレーニング方法をひーくんが教えてくれます!!

初心者でもできるひーくんの筋トレ方法

筋肉さんこと、岩本照氏の筋トレ方法がどんなものか。それは気になりますね。きっと想像を絶するトレーニングなのでしょう。

 

ただ、初心者でもできる筋トレ方法も教えてくれているので、それを見てみましょう!

これは本当に凄い!!

トレーニングを教えているときのひーくんが、普段の目つきとちょっとだけ違って見えたのは気のせいでしょうか。

 

もう一つ、ひーくんの筋トレ講座があります。

こっちの動画もいいですね!!ぜひ、これを機にひーくんと一緒に素敵な肉体を手に入れましょう!!

 

あと動画の2:14でありましたが、ひーくんの体脂肪率、本当に4%なんですね!ほかのメンバーが10%ちょっとであるなか、圧巻の1桁台!!

 

しかもひーくんは体脂肪率1桁を維持し続けているから凄いんですよ!!

あだ名「筋肉さん」に誰しもが納得!

ここまでくるとひーくんが「筋肉さん」と呼ばれるのも納得ですね。

引用:Twitter

まあ、あの筋肉ですからね。ひーくんが筋肉さんと呼ばれても全然不思議じゃないですよね。

 

そして、実際に「筋肉さん」と呼ばれているシーンがこちらです。

引用:Twitter

SixTONESの松村北斗くんが言ってますね。

あっ…筋肉さん…..

松村北斗

まあ、これでひーくんが筋肉さんであることが改めて分かりましたね。

ひーくんの筋肉に対する声

筋肉がすごい!以外にもこんなことが言われています。

引用:Twitter

ひーくんの体脂肪率が、何かの合格率として使われている瞬間。合格率4~5%って、結構低いですからね。

 

そんな難関資格の合格率とひーくんの体脂肪率は同じくらいの価値なのです。

引用:Twitter

先輩である嵐の二宮さんも岩本照さんの筋肉を認知していらっしゃるようで、これはもう「筋肉さん」でまちがいないでしょう!

「Tarzan」の乗るほどの全国クラス!

改めて、これも紹介しないとダメですね。

 

ひーくんの筋肉はあの「Tarzan」に載るくらいです。

引用:Twitter

引用:Twitter

身内で「すごい!」とか、ファンで「すごい!」とか、youtubeで筋トレ動画を出しているとか。それでも十分にすごいのですが、やっぱり全国紙で特集されるのが何よりすごいですよね。

 

やっぱりひーくんの筋肉は凄いと改めて分かったわけですね。

男女問わず楽しめる筋肉!!

さて、ここからはひーくんの筋肉を違った方法で楽しみましょう!

違った方法??

ざっくりいうと、見てるだけではもったいない!ってことです。

 

ひーくんは筋トレをして今のスーパーボディを実現していますが、これは男性だけじゃなくて女性でも手に入れられるチャンスなんです!

 

もちろん、あそこまでの肉体美になれる!とは言いません。ですが、もし今ボディメイクしたくてもできなかったと悩んでいるなら、これは間違いなくいいきっかけになります!

楽しみ方①:心も体も軽くなる

出展:Twitter

よくあるのが「筋トレをしたらダイエットになって体重が落ちた」というストーリー。

 

体重が落ちれば文字通り体は軽くなるしそれ自体非常にいいことですが、今回はそっちじゃなくて心のほうです。

心のほう???

ズバリ言います!筋トレするとストレス解消にいいんです!!

 

はいはい、いつものね。というその気持ち。わかります。。。。。

 

なんか理屈でごちゃごちゃ「セロトニンがどうのこうの・・・」って言ったって本当に落ち込んでるときにそんなこと言われても「んなことどうだっていいんだよ!!!」が本音じゃないですか!

 

だからこそ、ここで満を持しての「筋肉さん」の出番なんです。

 

いいですか?一人で落ち込んだ時に筋トレとか、もうそんなの無理ゲーじゃないですか!?だからひーくんの筋トレ動画とかを流すんです。

出展:Twitter

それでひーくんと一緒にエクササイズするんです!

 

できなくてもいいんです!一緒にエクササイズする!」ってところがミソなんです!

えっと~・・・「一緒にする」???

そうです!いつもスマホの画面越しに見てるだけでなく、一緒にエクササイズデートをしましょう!

 

せっかく見てるんだったら一緒に動いたほうが楽しいじゃないですか!

 

ひーくんと一緒に運動できて、心がスッキリして、体も軽くなる!実はひーくんの筋肉は一度で三度楽しめるんです。

楽しみ方②:自己管理

出展:Twitter

これもよく言われるヤツですね。筋トレすると体調管理するようになるから自然に自己管理ができるようになる、という話。

 

これも、いろいろとありますよ。「アメリカでは太っている人とたばこを吸う人は評価ができない」とかなんとか。

あっ、それ聞いたことある!

それもわかります!そうやって客観的分析ができれば、自然と自己管理もできるようになります。

 

ただ、ひーくんの筋肉を楽しむときに、自分だけだらだらしながら楽しむのって、ひーくんの筋肉魅力が半分以下になる気がするじゃないですか?

 

勘違いでもいいんですよ。ひーくんと一緒に頑張った自分がいてこれからも一緒にがんばれるそれが続けば立派に自己管理できているでしょ!ということです。

 

こうやってひーくんの筋肉を楽しむのも一つなんです。

楽しみ方③:見心地が良くなる

「見心地」って何?

これは私の造語ですが、いわゆる「見た目」ですね。単純に生き生きした人って見ていて気持ちいいじゃないですか。

 

周りの人で「なんか〇〇さんって、元気があるから空気が明るくなるよね」とかいうアレです。もちろんそれが万能ってことではないですが、やっぱり明るいほうがいいですよ!絶対!

 

先ほども書きましたが、ひーくんと筋トレすると体も心も軽くなり自己管理もできるようになるから、周りから見て「なんか活力あっていいよなぁ」ってなるんです。

な、なるほど・・・

なので、ひーくんの筋肉では、こういった周囲の反応の変化も楽しめる、というわけです。

楽しみ方④:モテる

出展:Twitter

最後に、生き生きしている人ってモテますよね。これさっきの話と被りますが、話していて元気な人って、本当にこっちの気分もよくなるんです!

 

なのでこちらの話もよく聞いてくれるからもっと会話したくなります。実際、ひーくんこと岩本照さんも好きなタイプにそのことを挙げています。

出展:Twitter

じゃあ、やることは一つでしょ!

 

ひーくんの筋肉を楽しむなら、一緒にエクササイズして元気になって活力上げていけば、周りも元気になって、ついでにひーくんともっと筋トレを頑張れちゃう、って寸法です!

 

ひーくんの筋肉はこういう楽しみ方もあるんです!

 

見るのもいいです。でも、それならみんなやってます。もっとひーくんの筋肉を楽しむなら、今挙げたように一緒にエクササイズすることをお勧めします。

まとめ

いかがでしたか。SnowManの筋肉さんこと岩本照さんの筋肉全集を紹介しました。

 

見て堪能するだけでなく、しっかりと体でも実感していくとより楽しめるかと思います。

 

また何か岩本照さんの筋肉についてなにか情報が更新されたら追記していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.